ワールド・プロジェクト・ジャパン  〜 合奏音楽のための国際教育プロダクション 〜


はかたメン隊とヤシの木

  • Check

環太平洋音楽祭レポート 
2006.3.25-3.29

     写真提供:福岡吹奏楽連盟
     Photo presented by Fukuoka Band Association


PBMF2006program.jpg





あろは! 2006.3.24


ハワイに来ました。 毎年恒例、環太平洋音楽祭です。

今夜はスタッフとミーティング。
明日は福岡選抜吹奏楽団が
ホノルル入りしますので迎えに出ます。

ワイキキはトロピカルな雰囲気です☆

11PBMF.jpg



はかたメン隊  2006.3.25


福岡選抜吹奏楽団(愛称:はかたメン隊)がハワ
イに到着しました。九州吹奏楽連盟会長の高良孝
純先生を団長とした一行59名です。

ホノルル見学のあとホテルへチェックイン。午後
4時からPacific Beach HotelのAhi Roomを使って
リハーサル。

時差の関係で、日本からハワイへ到着した日はた
いへん眠い。若いメンバーは平気そうでしたが、
吹連役員の先生方にはこたえたようです☆

さらに午後8時から指導者を対象としたオリエン
テーション、つづいてワインとチーズで懇親会。
いやあ、お疲れさまでした。

でも、到着日に昼寝をしないのは、時差ボケしな
い最良の方法だと思いますよ。夜はぐっすりお休
みください。

明日はアラモアナ・ショッピングセンターで演奏
です♪



トロピカルの雨  2006.3.26


ホノルルには珍しく、終日、雨。

今日の福岡選抜吹奏楽団は、アラモアナ・ショッ
ピングセンターで演奏です。たくさんの買い物客
に囲まれて、賑やかで楽しいポップス演奏を繰り
広げます。

指揮は天野正道先生。そう、映画「バトルロワイ
ヤル」や「GR(ジャイアントロボ)」で有名な作
曲家です。吹奏楽作品では「瑜伽行中観吾妻鏡異
聞(ゆがぎょう・ちゅうがん・あずまかがみ・い
ぶん)」がよく知られています。

ディズニーメドレー、ルパン三世、宝島などの曲
にくわえて、ゴリエやマツケンサンバまで登場。
チアリーダーと殿様のコスプレ&ダンスで、アラ
モアナは歓声に湧きました。

01Alamoana:jpg.jpg


夜は、パシフィック・ビーチ.ホテルの大宴会場
で環太平洋音楽祭のウェルカム・ディナーパー
ティー。オーストラリア、アメリカ、グアム、シ
ンガポール、そして日本から参加した9団体の参加
者がテーブルを囲みます。

それぞれのテーブルには各楽団から2〜3名ずつが
着席し、他国の人たちと会話しながら食事します。
ちょっと緊張、徐々に打ち解け、「国際デビュー」
となります。

食事が済んだらダンスタイム。ビートのきいた音
楽とDJのトークで盛り上がります。シラフでこん
なに熱くなれるんだから、若いっていいなあ☆

明日は早朝から(なんと7時出発!)真珠湾観光
です。



人類の教訓パールハーバー   2006.3.27


今日は真珠湾見学。ここを訪問するのをためらう
日本の方もありますが、はかたメン隊は積極的で
す。自分たちの「負の歴史」に正面から向かおう
とのこと。

たしかに、真珠湾は日本人にとって居心地のいい
場所ではありません。けれども、戦争がいかに無
駄な行為かを知るにはいい機会です。

こういう戦争関係の記念施設を訪れる場合、「国
対国」で考えないほうがいいでしょう。問われる
べきは、


  人類が人類に対して何をしたか


だと思います。そうすれば、人間がいかに愚かに
なりうるかを学ぶことができます。

そしてアメリカ人に対しても「リメンバー・パー
ルハーバー」と呼びかけたい。同時に、ヒロシマ
も、アウシュビッツも、南京も、ベトナムも、イ
ラクも、すべての人類の教訓として活かしたいで
すね。


真珠湾からワイキキに戻ると、天気が回復。よう
やくハワイらしい日射しです。さっそくビーチで
写真大会。パートごとに集まって、ダイヤモンド
ヘッドを背景にたくさん撮影しました。


夕方から、スイスの吹奏楽指導者 Felix Hauswirth
氏のワークショップ(バンド指導)を受講。「元
禄」という日本の吹奏楽曲を、ヨーロッパ的な解
釈で演奏です。

●曲に「構造」を与えよう ●メロディのフレー
ジングに注意を払おう ●二次元的な音を三次元
的にしよう  ●同じフォルテでもパートによっ
て重要性が異なるので差をつけよう ●違う楽器
で同じメロディを吹くときは複数の違う色の音が
聞こえるのではなく、ひとつの混ざりあった「新
しい色」を聞かせるようにしよう ●ホルンとサッ
クスのユニゾンはたいていサックスが大きいので
「サックスひかえめ、ホルン大きめ」で吹こう 
●長い音譜をただ吹き伸ばすのはやめて、かなら
ずなにか変化をつけよう などなど。内容の濃い
ワークショップでした♪

明日はいよいよ本番。フェスティバル演奏です。



フェスティバル演奏  2006.3.28


今日のはかたメン隊(福岡選抜吹奏楽団)、午前
中は最終リハーサルに3時間ほど費やしました。天
野先生のタクトにも気合いが入ります。


環太平洋音楽祭「昼の部」では以下の楽団が演奏。

* St.Patrick's School Intermediate Band
 (シンガポール)
* Victoria Junior College Symphonic Band
 (シンガポール)
* Kentlake High School Chamber Orchestra
 (アメリカ)
* Hunter Central Coast Regional Wind Ensemble
 (オーストラリア)


「夜の部」は以下の団体が出演しました。

* Guam High School Honor Band(グアム)
* はかたメン隊 福岡選抜吹奏楽団(日本)
* Killara High School Senior Concert Band(オーストラリア)
* St.Patrick's School Wind Ensemble
 (シンガポール)
* Kentlake High School Wind Ensemble
 (アメリカ)


はかたメン隊は以下の曲を演奏。

「50周年セレモニーマーチ」
「元禄」
「吹奏楽のためのキラキラ星変奏曲」
「瑜伽行中観 〜吾妻鏡異聞〜」

「元禄」をのぞく3曲が天野正道氏の作品。作曲
者みずから棒を振ります。

今回のハワイ遠征は、福岡吹奏楽連盟創立50周年
記念事業の一環として実施されたものです。最初
に演奏したマーチは、同吹連の50周年記念として
天野氏に制作を依頼したオリジナル作品です。


審査の結果、はかたメン隊は見事グランプリを獲
得! 明日のアンコール演奏会で再度演奏すること
になりました。おめでとうございます♪

04Performance.jpg




アンコール演奏   2006.3.29


午前中は、シンガポールのSt.Patrick's Scholl
Wind Ensemble と交流練習会。毎年、この音楽祭
でもっとも盛り上がる楽しいプログラムです。

両バンドが一緒に、お互いの曲を演奏し合います。
着席も双方のメンバーが交互に座り、一緒に譜面
を見ます。

まずは天野先生の指揮で「キラキラ星変奏曲」を
練習。つづいてSt.Patrickの先生の指揮で一曲演
奏。そして、しばし雑談および写真撮影タイムを
設けました。

St. Patrick も、はかたメン隊とともにアンコー
ル演奏バンドとして選出されていますので、つり
あいのとれたいい交流となりました。


今日は、フェスティバルをしめくくるルアウ(野
外パーティー)が予定されていましたが、天候不
順のため中止が決定。環太平洋音楽祭の歴史21年
で初めてのできごとです。残念ですが天気には勝
てませんね☆

06Theater1.jpg


夜はアンコール演奏会(コマンド・パフォーマン
スと呼んでいます)。St.Patrick の演奏に続いて
はかたメン隊の登場。演奏曲目は以下の通り。

「元禄」
「吹奏楽のためのキラキラ星変奏曲」
「瑜伽行中観 〜吾妻鏡異聞〜」
「ペコリ」

和風、洋風、ポップスとりまぜて会場を湧かせ、
スタンディング・オベーションとあいなりました。

08Theater3.jpg


こうして福岡吹奏楽団50周年記念ハワイ公演は、
大成功のうちに幕を閉じることができました。み
なさんおめでとうございました、そしてお疲れさ
までした。

はかたメン隊一行は、明日午後の便でホノルルを
発ち、名古屋セントレア経由で福岡へ帰ります◎

おつかれさまでした!

投稿者 kurosaka : 2006年5月10日