吹奏楽のためのカラダの使い方セミナー
吹奏楽のためのカラダの使い方セミナー
講師:ユースケ&ヨースケ
山口裕介 アレクサンダーテクニーク教師
黒坂洋介 「呼吸を変えれば音楽は変わる!」著者
日程:2014年3月8日(土)
時間:午後12時~4時30分(休憩を含む)
場所:三重県桑名西高校
人数:部員35名。外部からも募集し最大50名まで。
<前半担当:ユースケ>
◎内容「楽に演奏するためのカラダのこと」
◎ゲーム「頭を動けるようにすればカラダは楽になる」
◎楽器を使って実践
◎希望者を募り前に出てきてもらい、講師と1名ずつ
レッスン。
◎見学者も変化が客観視でき学びにつながります。
◎場合によってはみんなで吹いてもらうかもしれません。
<後半担当:ヨースケ>
◎肺と呼吸の関係
◎アサコ:浅い呼吸の練習
◎フカコ:深い呼吸の練習
◎ナガコ:長い呼吸の練習
◎ヒトゴ:ひとりの五分間
チャイルドタイム、ショルダリング、
フィッシュスイム、ボトミング、12321
◎四つの腹式呼吸
◎腹腔について
◎横隔膜について
◎考える、実践する、話し合う、発表するなど。
問い合わせ先:
桑名西高等学校 石田
※なお、本セミナーへの参加は、近隣の中学校・高校
の吹奏楽部関係者、保護者、楽団の関係者を優先し
たいという主催者の意向がありますので、他の方の
お申し込みがあってもご希望に沿えないかもしれま
せん。あらかじめご了承ください。